CAREERS
求人情報
私たちと一緒に幸せを追求しませんか?
JOIN US OUR PURSUIT OF HAPPINESS.
当社は「歓んで喜ばす」という企業理念のもと、生き生きと働いている社員がいます。
お客様を喜ばせ、仲間を想いあって働く文化が根付いています。
お客様や仲間のことを本気で考えることによって
より良い環境や企業文化が作られ、会社も自分も成長し、
皆が幸せになることにつながります。
「チャレンジしたい」「自分の力を試したい」「スキルアップしたい」人、
これからも積極的にお店を展開していきますので一緒に幸せを追求していきましょう。
若手社員
TAKAYUKI ITO
副店長 伊藤 孝幸さん(2019年3月入社)
配属先:承知の助 けやきウォーク前橋店
職務:店舗の運営/管理全般




- 入社したきっかけを教えてください。
-
以前に勤務していた時の上司に誘われ、大好きな寿司に携わる仕事をもう一度したいと考えた為。
- 入社してみていかがですか?
-
自分自身の強みを生かせる業務が多く日々楽しく仕事をしています。
- どんな時にやりがいを感じますか?
-
自分自身が教育し成長したパートナーさんがお客様に褒められた時など特にやりがいを感じます。また、繁忙期に円滑にお店が運営出来た時は、疲れが吹き飛ぶ位に嬉しく、達成感を味わえるのもやりがいです。
- お客様や仲間から言われて嬉しかった言葉はなんですか?
-
お客様から、伊藤君に会いに来たよって声を掛けられた時は嬉しく、常連様を増やし、私のファン、店舗のファンを増やせていると思います。
- 会社で大切にしている価値観、言葉があれば教えてください。
-
まだまだ、理解度は低いかも知れませんが、相手想いのgood personという言葉が好きで私も仕事をする上で常に従業員、お客様が双方満足出来るように考え仕事をしています。
- あなたのお仕事が社会に提供する価値とはなんでしょう?
-
私が作る寿司、アトモスフィアに於いて、お客様が満足して頂き結果、お客様、従業員が幸せになる、幸せの連鎖が起こる。そんな仕事だと考えており、寿司を通してお客様をほんの少し幸せに出来る、そんな所が価値のある職場と考えます。
- 会社を一言で表すとどんなイメージですか?
-
皆でお祭りの時のような良い盛り上がり方で、チームワーク良く職場を楽しめる場所。
- 将来のビジョンは?
-
お客様、従業員からより愛される人になりたいと思います。それが、相手想いという企業理念にも通じますし、お客様も自分たち従業員も幸せになっていけると考えていますので全力で愛される人財になっていきます。
ベテラン社員
TAKAYUKI KOBAYASHI
マネージャー 小林隆行さん(2010年7月入社)
職務:営業マネージャーとして全店のQSC管理を行う




- 入社したきっかけを教えてください。
-
私がまだ前職に在籍していたとき、社長から夢のある話を聞かせていただいて興味を持ったことがきっかけです。
- 入社してみていかがですか?
-
厳しさと温かさがある会社だと思いました。本気でお客様のため、本気で会社のため、本気で従業員のため、に仕事をしていると感じました。
- どんな時にやりがいを感じますか?
-
現在、マネージャーとして、全店の数値責任、状態責任を持って、店長を含む全従業員への教育に取り組んでいます。一番のやりがいは、お客様満足度の高い店舗が作れて、繁忙期に一つのチームとなって乗り越えられた時ですね。従業員への感謝の気持ちがあふれ、やりがいと満足感を感じます。
- お客様や仲間から言われて嬉しかった言葉はなんですか?
-
お客様からは「いつも仕事が丁寧で綺麗ですね」と言われたことです。従業員からは「一緒に仕事がしたい」「辞めたくない」と言われたことが嬉しかったです。
- 会社で大切にしている価値観、言葉があれば教えてください。
-
公基本3原則の「礼儀、挨拶、身嗜み」です。これは社長が一番大切にしている、接客業を行う者としての基本のキです。店舗を作り上げる上でも最も重要で、最も最初に徹底する事でもあります。
- あなたのお仕事が社会に提供する価値とはなんでしょう?
-
食を通してお客様へ「幸せ」を提供し、相対価格での「満足感」を提供します。
- 会社を一言で表すとどんなイメージですか?
-
「厳しさと温かさ」です。人として、社会人として、サービス産業人として、会社の成長とともに自分自身も成長していける会社だと思います。
- 将来のビジョンは?
-
会社に貢献し、社長の思い描くビジョンを最短距離で達成できるように頑張っていきたいと思います。そのために、自分自身のスキルアップに努めていきたいと考えています。